初版:2018.8.3
更新:2018.8.30

日本材料科学会主催, 共催: 応用物理学会北海道支部, 北海道大学トポロジー理工学教育研究センター第249回エンレイソウの会

第4回 マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会
併催: 3rd Workshop on Novel Superconducting materials and biomimetic processes 2018


プログラムを公開しました.
 最近の研究事例の基礎から最先端までを,登壇者の専門にこだわらない議論を行うことを目的に開催します. 9月3日(月)には応用物理学会北海道支部主催の 公開講演を共催します.  同日には, ブリストル大学(英国)より Simon R. Hall 博士 (兼任 慶應義塾大学 招聘教授)をお迎えし, 公開講座を行います.
 Hall博士は, 超伝導体の研究者であり, また生体と密接に関係した有機分子の結晶構造制御へのアプローチを, 磁場の自由度により大きく広げています. 有機結晶合成の先端においても, 計算機科学の活用は重要です.
 私どもは, 初学者による研究途上のラフな結果や模倣の段階にある地道な積み重ねの報告を歓迎します.
 奮って御参加ください.
併催となる3rd Workshop on Novel Superconducting materials and biomimetic processes 2018の口頭発表は英語にて行われます.
主催 日本材料科学会 (東京都千代田区四番町8-1(株)裳華房内)
日時 2018年9月2日(日), 9月3日(月)
会場 北海道大学電子科学研究所(北キャンパス総合研究棟5号館) 1F 会議室 (〒001-0020 札幌市北区北20条西10丁目)
TEL:070-6637-9924
札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」下車 徒歩14分
会場の地図はこちらをご覧ください.
参加費 (1) 公開講演・公開講座は参加費不要
(2) 一般: 会員・協賛会員 6,000円, 非会員 10,000円
(3) 学生(登壇者): 会員・協賛会員 2,000円, 非会員 3,000円
(4) 学生(非登壇): 参加費不要
(5) 予稿集別途購入:1,500円(後日購入の場合 5,000円)

*非会員の方には, 講演申込時に今年度の会員申請手続きをお勧めします.
 年会費は正会員8,000円(入会金1,500円は講演申込と同時申請のみ免除)
 学生会員3,000円です.
*講演キャンセルの場合,参加費の全額を申し受けます.
*終了した会議の予稿冊子を一部 5,000円にて販売しております. ご希望の方は
E-mail: mssj@shokabo.co.jp (送信の際には@を半角にして下さい) まで問い合せください.
申込先 日本材料科学会 マテリアルインフォ研究会プログラム委員会事務局
E-mail:mssj@shokabo.co.jp(送信の際には@を半角にして下さい)
講演申込締切 平成30年 8月20日(月)
申込方法 参加者資格に大学生, 高専生を含みます. 申込先へのE-mailの件名(subject)に
i. マテリアルインフォ研究会参加申込
ii. (日本材料科学会)会員, 入会希望, 非会員のいずれか
をお書きください.

例1. 件名: マテリアルインフォ研究会参加希望 会員
例2. 件名: マテリアルインフォ研究会参加希望 入会希望
例3. 件名: マテリアルインフォ研究会参加希望 非会員

E-mailの本文に記載する事項は
0. 発表希望の有無
1. 参加者の氏名と所属(正式名称で所属部署または学科・専攻等までを記載)
2. (必要な場合) 講演題目
3. (必要な場合) 講演者氏名 (共著者全員分の氏名を記載し, 登壇者に○印)
4. (必要な場合) 第一希望講演種別 (i. ポスター, ii. 口頭とポスターどちらでも良い)
5. (必要な場合) 講演概要(100 字以内)
6. 連絡者,連絡先(郵便番号, 所在地, 電子メールアドレス, 電話番号, FAX番号)
補足. 学生発表賞の審査をPG委員にて行う予定です.

予稿〆切: 平成30年8月24日(金)
予稿の体裁は和文, Abstract format in Englishを参考にしてください.
プログラム委員会の判断により, 登壇の可否, 講演種別を決定します.
上記を了承の上, お申込みください.

学生, 大学院生, 及び若手研究者による探索的な発表を歓迎します.

発表番号, 発表種別, 及び発表日時は研究会プログラム公開時に, 申込者各自の責任において, 確認をしてください.

研究会プログラムは研究会HP
からのリンクとして8月中旬以降に公開となります.
プログラムを公開しました.





研究会のトップページへ
学会HPへ