平成20年度
第15回材料科学若手研究者討論会
日 時:平成20年9月10日(水)13:15〜16:20
場 所:横浜国立大学 環境情報1号棟 3階316教室
詳細は,http://www.ynu.ac.jp
参 加 費:学生 3,000円, 一般 5,000円(いずれも予稿集,懇親会費を含む)
申込受付:当日受付
講演プログラム:
1. | 13:15-13:30 | 菅原岳大,三浦憲司(横国大・院・工学)
「ラム波音速測定による非金属薄膜の弾性定数評価」 |
2. | 13:30-13:45 | 鈴木周平,吉原美知子,三浦憲司(横国大・院・工学)
「AEによるTiAl合金の酸化皮膜はく離挙動の観察」 |
3. | 13:45-14:00 | 石川雄輝,林 卓(湘南工大・マテリアル工学)
「酸化物添加(Bi,Na)NbO3非鉛圧電セラミックスの誘電および圧電特性」 |
4. | 14:00-14:15 | 松本直樹,櫻井篤司*,石川雄輝*(湘南工大・マテリアル工学,湘南工大・院・工学*)
「酸化物添加(Na,K)NbO3の誘電および圧電特性」 |
5. | 14:15-14:30 | 西川雅美,中島智彦*,熊谷俊弥*土屋哲男*,奥谷 猛(横国大・院・環境,産総研*)
「塗布光照射法による酸化バナジウム薄膜の作製」 |
6. | 14:30-14:45 | 水戸賢吾,奥谷 猛,永井秀明*,間宮幹人*(横国大・院・環境,産総研*)
「籾殻からの吸着材製造」 |
|
14:45-15:05 | 休息 | 7. | 15:05-15:20 | 赤石 聡,赤坂修一,浅井茂雄,住田雅夫(東工大・院・理工学)
「ポリ-L-乳酸の高次構造制御による微細発泡化」 |
8. | 15:20-15:35 | 高橋夏樹,山下嗣人(関東学院大・院・工学)
「硫酸銅浴における添加剤吸着機構の走査型電気化学顕微鏡による解析」 |
9. | 15:35-15:50 | 長続雄太,中村祐樹,伊藤大輔,横山 隆,岡崎慎司,中川英元*,新井 隆**(横国大・院・工学,東大・先端科学技術研究センター*,電源開発**)
「遠隔モニタング用オプトード式光ファイバ酸素センサの開発」 |
10. | 15:50-16:05 | 深澤豊久,稲葉隆之,伊藤大輔,横山 隆,岡崎慎司,中川英元*(横国大・院・工学,東大・先端科学技術研究センター*)
「偏芯コア光ファイバを用いた長尺ライン型水素センサの開発」 |
11. | 16:05-16:20 | 平田圭吾,Chau V. Dinh*,久保内昌敏*,酒井哲也**,津田 健***,佐藤仁祉****(東工大・工学,東工大・院・理工学*,日大・生産工**,東工大・ものつくり教育研究支援センター***,日本フッ素工業****)
「医薬ラインに用いるフッ素樹脂ライニングに対する環境液の浸入挙動と接着強度の変化」 |
昨年度よりプレゼンテーション賞の受賞者は会員であることを条件に加えることになりました。
平成20年度の受賞者は以下の3名です。
大学名 | 氏 名 | |
第22号プレゼンテーション賞 | 横国大 | 西川 雅美 |
第23号プレゼンテーション賞 | 東工大 | 赤石 聡 |
第24号プレゼンテーション賞 | 横国大 | 長続 雄太 |